スリムビュートは男性でも効果がある?
スリムビュートは特許成分配合の「赤い」青汁。青汁成分はそのままに、ダイエット食生活をサポートする「3つの特許成分」を配合して、「栄養を取りすぎない」食生活をサポートしてくれるビューティドリンク。
でも、ふと調べてみると、「スリムビュート 男」という検索ワードが。
男性でもスリムビュートに興味をお持ちの方が居るようです。
では、スリムビュートは男性が使っても、同様に効果があるのでしょうか?
スリムビュートは男性が飲んでも効果はあるの?
スリムビュートを男性が飲んでも、その効果は期待できるのでしょうか。
その答えはズバリ「効果は期待できる!」と言って良いでしょう。
なぜなら、女性にだけ効果があるとか、女性ホルモン様の作用がある成分に偏っているわけではありませんから、全然問題ないと思います。
スリムビュートには、クマザサ、ケールといったいわゆる「青汁」の主原料、スリムビュートならではのガルシニア、フォースリーンなどの特許成分、それ以外は、甘藷という漢方とコラーゲンペプチド、クエン酸程度です。
コラーゲンペプチドも、別に男性の肌にも含まれている訳なので、全く問題ありません。
むしろ、私は男性にも強くおすすめしたいですね。
スリムビュートを男性が活用するポイント
男性でダイエットしたい、という方は、おそらくほとんどの方が「米食い過ぎ」だと思います。
パスタをおしゃれに、なんて言う方は多分シュッとされてるので(笑)、丼物、コンビニ弁当、コンビニおにぎり、そんな物がお好きではないでしょうか。
あるいは、コンビニ・スーパーで買える100円スナックなど。美味しいですよね(笑)。
男性で太りにくい方、と言うのは、筋肉量が多くて「基礎代謝量」が多い方です。そもそも体脂肪率が低く、燃焼するサイクルが活発に動いている方ですね。かつ、お仕事などでもハードワークされてる方だと思われます。
そういう方は、「米食い過ぎ」でもOKなんですよね。燃えちゃいますから。
いわゆる「ケト体質」。脂肪がエネルギー源という方で、補充が追いつかない。
でも「そうじゃありません!!!」という方は、明らかに「糖」の摂り過ぎ。急激に上昇した血糖値を察知したインスリンは、糖分を「脂肪に」蓄えていきます。グリコーゲンは肝臓に死ぬほど溜まってます、と。
そんな男性の方、「米」辞められますか?丼、辞められますか?
つらいですよね、悲しいですよね・・・でも完全には辞めなくても良さそうです。
スリムビュートの「糖質吸収抑制」と「代謝上昇」そして「空腹感との戦い」
スリムビュートを男性が活用するべき点はまず、「糖質の吸収を抑える」フォルスコリンの働き。
「阻害する」と言うんでしょうか。「遅らせる」と言うんでしょうか。だから死ぬほど米食べていいというわけではないでしょうが、糖質の吸収を遅らせ、脂肪分解を促進してくれる作用がまず期待できます。
加えて、バイオペリンやクエン酸で代謝を促進し、糖は摂り過ぎを防いで、身体の燃焼は活発にしてくれます。クマザサやケールなどは豊富なビタミン・ミネラルと同時に、満腹感をもたらし、食べ過ぎの防止にも一役買ってくれそうです。
空腹感との戦い、という意味では、糖類は「食べれば食べるほど、また食べたくなる」ものです。怖いですよ。だから、糖以外のものをできるだけ口にいれて、満腹感をもたらした方が良いですし、肉や野菜の満腹感の方が、食後は疲労感なく楽ですね。私は。
一個余計かな、と思うのは、美容効果ですかね(笑)。
美容成分も多少入っていますので、髪もしっかりするでしょうし、お肌も艶良くなることでしょう。それはそれでOKでしょうか(笑)。
いずれにせよスリムビュートは、「女性限定」に効果がある成分だけではありません。
男性にも強くおすすめしたい、「赤い青汁」です。
詳細な使い方や、食事献立の事例などは、こちらで紹介されています。
↓ ↓ ↓